ホワイトニングについて
歯が白くなり仕組み
一般的には、ホワイトニングの薬剤である、過酸化水素もしくは過酸化尿素を歯につけることにより、黄色い着色成分となっている有機質を分解して、脱色をすることにより、歯が白くなります。
>> 白くなる仕組みについてはこちらをご覧下さい。
なぜ歯が黄色くなるのか?
① 生活習慣による汚れ…
個々の生活習慣により、歯の表面や内部に色がついてしまうことがあります。茶渋や、たばこのヤ二、赤ワイン やコーヒ一、コーラやカレー など着色の原因になるもはわたしたちの周りにたくさんあります。
② 加齢による変色
年齢を重ねるごとに徐々に歯の色は濃くなります。
歯の内側にある象牙質の新陳代謝が低下するととで歯の色が黄色くなります。
③ 歯の構造の変化
歯の病気や外傷、薬の副作用で歯の色が変化することがあります。
胎児の時期に母親が服用した抗生物質や小さい子供のころに服用した抗生物質の影響でも変色してしまいます。
ホワイトニングの種類
オフィスホワイトニング
歯科医院で行う『オフィスホワイ卜ニング』
白く輝く歯をその日のうちに実感することができます。
知覚過敏がある方も安心してホワイ卜二ングを行えます。
ホームホワイトニング
自分のペースに合わせて、自宅でできる簡単ホワイトニング。
ホームホワイトニングは、好きな時間に、好きな場所で出来ることから、忙しい方にお勧めです。
1日2時間、ご自身のカスタムトレイ(マウスピース)にジェルを入れてはめるだけです。
事前に当クリニックでお口の中をチェックいたします。お気軽にお問合せ下さい。
ホームホワイトニングの一連の流れ
Step 1
当クリニックで作成したトレイにホワイトニングジェルを入れます。
上下トレイに対し、シリンジ1本を使用します。ジェルは1本の線を描くように入れましょう。
Step 2
トレイを口の中に装着します。一日の使用時間は最大2時間です。就寝中の使用は出来ません。
Step 3
トレイを外し、口の中を歯ブラシを使用し磨き、ゆすぎます。
Step 4
トレイも歯ブラシを使ってきれいに洗い、乾燥させます。
ホームホワイトニングの流れを動画でみる
ホームホワイトニング症例
症例①
治療前 | 治療後 | |
---|---|---|
症例②
治療前 | 治療後 | |
---|---|---|
ホーム&オフィスホワイトニング
オフィスホワイ卜二ングとホームホワイト二ングを組み合わせて白さを持続
白さを持続させるために適した、 ホワイ卜二ング方法です。